風邪は味わうもの(後編)
前回の続き↓
私の場合は風邪をひくことによって食事を見直すきっかけになりました。
前編で過剰に食べないと書きましたが、食事を必要最低限にして
身体が回復してから徐々に通常の食事に戻していきました。
そうするとある事に気付きます。
「味が過剰だ…」
食べる量だけでなく、味付けも濃いものばかり食べていた事に気付きました。
ここまで実感するとさすがに「これは身体に良くないな」と分かってきます。
今では食事の半分近くは和食になりました(笑)
あと、風邪がほとんど治る段階まではとても早かったのですが、あと一歩が
なかなか治らないでいました。症状としては軽い鼻水です。
これは食事内容を少し変えるだけで改善しました。
風邪の治りかけの時期に、身体に刺激が少ないようにとパンを割と食べて
いたのですが、これが自分の身体に合わなかったようです。
人によっては、小麦などに含まれるたんぱく質の一種であるグルテンが
身体に合わず、アレルギー反応を起こす方がいます。
私もこの傾向があったのでしょう。
因みにグルテンのアレルギー反応は、一般的な食物のアレルギー反応の
ようにすぐ出てこないため気付きにくいです。
また、症状も様々(腹部膨満感、集中力低下、眠気など)な為、余計
分かりにくいですね。
私は小麦の摂取は減らすようにしていますが、ゼロにはしていません。
完全に除こうとするとかなり神経質になりそれがストレスになるからです。
何でも極端はよくないですよ。
自分の身体と相談しながら食べていれば大丈夫です。
ということで、ただの風邪でも向き合い方を変えれば、
かなり生活習慣を変えられるという話しでした。
生活習慣が良い方に変われば、それは今後の病気の予防になるという事です。
これで風邪もひいた甲斐があるというものです!
杉山
=========================
東急大井町線/池上線 「旗の台駅」徒歩3分
「荏原町駅」徒歩4分 「長原駅」徒歩10分
素朴な商店街「ふれあいロード」沿い、明るい1階店舗
TEL 0120-517-626『ブログを見て…』とお電話ください。
受付時間 平日10:00~20:00 土日祝10:00~18:00
お問い合わせフォームは年中無休、24時間受付中です。
スマートフォンの方は、便利なLine@もご利用ください
施術の予約や変更のご連絡、ご相談、24時間いつでもOKです。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=========================
☆Facebookページでブログ更新情報をお知らせしています
お気軽に「いいね!」を押してください。