風邪は味わうもの(前編)
こんにちは、杉山です。
なぜ、冬は普通に風邪と言うのに、夏だと夏風邪って言うの?って聞かれましたが
即答できませんでした…。
そもそも夏と冬では流行るウィルスが違って、冬では乾燥して温度が低いのを好む
ウィルスが流行り、夏は湿度と温度が高いのを好むウィルスが流行ります。
症状も夏はお腹にきやすいのが特徴。(もちろんそれだけじゃないですが)
でも、ただ単に罹患率の問題で、夏の方が風邪をひく率が低いから特別に夏風邪と
呼んでいるだけの気がします。
まあ、それは置いといて風邪って基本イヤですよね?
明日仕事なのに~、とか思いますよね。
そこをぐっと堪えて、改めて向き合ってみると結構面白いですよ!
まず、一刻も早く抑えたい症状ですが、これは身体がウィルスと戦っている証拠なので、
勝手に止めないでください。
※あまりにつらい場合は別です。
あと、仕事は休みましょう(笑)
他の事にエネルギー使っていると症状が長引きますので。
そして個人的に一番効果を感じたのは、食べ過ぎないことです。
なぜか昔から風邪をひくと「栄養をとらなきゃ!」と思って無理して食べてたのですが、
あえて必要最低限にしてみたら回復が驚く程早かったです。
身体はウィルスとの戦いに集中しているのに、大量の食物が入ってくることによって
消化にエネルギーを回さなければなりません。
要は食べ過ぎることによって戦いの邪魔をしちゃっているのですね。
(特に加工食品は消化に時間がかかるので、病気の時はなるべく避けましょう)
先程、夏風邪の場合はお腹にきやすいと書きましたが、下痢もウィルスを体外に
排出する働きなので、これもあまり抑えない方がよいです。
(あまりにひどい場合は医師に相談しましょう)
このように「早く治れ~」とか考えずに症状と自分の身体に向き合ってみると、
自分の今までの生活を振り返るとても良い機会になります。
後編に続く…
=========================
東急大井町線/池上線 「旗の台駅」徒歩3分
「荏原町駅」徒歩4分 「長原駅」徒歩10分
素朴な商店街「ふれあいロード」沿い、明るい1階店舗
TEL 0120-517-626『ブログを見て…』とお電話ください。
受付時間 平日10:00~20:00 土日祝10:00~18:00
お問い合わせフォームは年中無休、24時間受付中です。
スマートフォンの方は、便利なLine@もご利用ください
施術の予約や変更のご連絡、ご相談、24時間いつでもOKです。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=========================
☆Facebookページでブログ更新情報をお知らせしています
お気軽に「いいね!」を押してください。