【 申年の梅 】は縁起が良い!?
今年2016年は、申年の年ですが
皆さん、申年にとれた梅が縁起が良いと言われる理由を知っていますか?
このブラックボードに書いてある【申】を【去る】にひっかけて、『悪いものが去る』という言葉の意味や平安時代に悪疫が流行した申年に、当時天皇だった村上天皇が梅干しと福茶で病を治したという言い伝えが残っているからだそうです。
実際、梅に含まれているクエン酸は【 疲労回復 】に効果があり
殺菌・抗菌力・胃腸機能を高める働きや肝機能を高める働きがあるので、食欲増進や二日酔い予防などにも役立つと言われています。
=========================
東急大井町線/池上線 「旗の台駅」徒歩3分
「荏原町駅」徒歩4分 「長原駅」徒歩10分
素朴な商店街「ふれあいロード」沿い、明るい1階店舗
TEL 0120-517-626『ブログを見て…』とお電話ください。
受付時間 平日10:00~20:00 土日祝10:00~18:00
お問い合わせフォームは年中無休、24時間受付中です。
スマートフォンの方は、便利なLine@もご利用ください
施術の予約や変更のご連絡、ご相談、24時間いつでもOKです。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=========================
☆Facebookページでブログ更新情報をお知らせしています お気軽に「いいね!」を押してください。